世界地図を読みながら

地球を動き回ってないと落ち着かない日常

サンライズ号で鹿児島へ 2016年2月

お久しぶりになりました。半年ぶりの更新となります。
 

サンライズで岡山へ

大学ではもう春休みになっていた先月2月6日21時過ぎ、
私は、友達とともに免許合宿に行くため東京駅の東海道線ホームにいました。
この時間の東京駅にいるということは...行先は、そう鹿児島県です!
 
22時ちょうど発の寝台特急サンライズエクスプレスは14両編成のその長い編成でホームに鎮座、通勤列車が行き交う東京駅では異色の存在でもあります。
22時ちょうど、ゆっくりと列車は動き出し、東海道を下ってゆくことになります。
浜松町付近からは車窓右手には東京タワー、そして横浜付近までは、並走する京浜東北線のホームに照らされながら。
 
それを眺めながらラウンジでビールにグランスタで買った天むす弁当を食指ながら眺めていました。
大学に入ってから、鹿児島、佐賀へと成田からLCCの飛行機で飛び立ってはいましたが、それと比べると、なんと優雅な旅路なのでしょうか。
チェックイン、保安検査など煩雑な手続きがあってから窮屈な機内に閉じ込められ、飛び立って2時間ほどで目的地に着く飛行機も好きですが、やはり旅情を求めることに重点を置くならば夜行列車は素晴らしい乗り物です。
横浜を出ると車窓は一気に暗くなり、スピードを上げながら、小田原、熱海と停車し、ここから東海区間へ。静岡に到着するころにはもう日をまたぎ、
そろそろ寝るか、ということで宴を締め、シャワーを浴び、
本日の寝床ノビノビ座席に向かいます(ここで初めて座席に行きました)。
 
寝台車には急行はまなす(カーペットカー、B寝台、ドリームカー)、特急北斗星Bソロ個室に乗ったことがあり、いずれも快適な旅だったので、
今回のサンライズ号も寝れるだろうと思いきや、
285系はフルスピードで東海道を駆け抜けており、上下の振動も大きく、さらにノビノビの固い床と言ったら。。。
全く寝付けませんでした.... 磐田で床に入ったはずが、豊橋、名古屋と進路を進め、京都も通り越しようやく大阪で寝付けました('Д')
 
そして岡山には6:27着。
 

岡山からは新幹線に

寝ぼけながら新幹線に乗り換えます。
東京から岡山までのサンライズの特急料金は乗り継ぎ割が適用されて1880円。
寝台車に乗るとさらに6~7千円必要ですから、岡山までならノビノビがコストパフォーマンス的にはいいんですが、ここまで寝れないとなると次回使う時は考えてしまいます、、、
さて岡山からはこだま”レールスター”で広島まで。
2&2シートの自由席だったので快適でした。
2&3とあんなに違うのですね、ゆとりがあってあれなら3時間でも乗れる。
 
広島には8:05着、一時間余りの道のりです。
 

広島・呉観光

広島では次の列車まで時間があるので、
市電で宇品港へ、宇品から呉に船で向かいます。
広島から呉はJRなら500円で直通なのですがここはあえての船。
幼少期鹿児島に住んでいてよく船に乗っていたり、高校の時もボート部だった影響か使えるところでは船を使ってしまいます。
広島駅から宇品まで160円、宇品から呉まで学割で750円、1.4倍ですがありです(笑)
フェリーは朝日を浴びる広島の街を眺めながら瀬戸内へ繰り出します。
狭い水道を通りながら40分ほど、呉です。
鎮守府の所在地ということで横須賀を想像していましたが、う~ん小さい。
横須賀は空母もいるけど、、内海だからでしょうか。
 
とはいえ港には旭日旗をはためかせる戦艦がずらり。
海軍はかっこいいですねえ。憧れです。
呉に着いたらヤマトミュージアムを見物。
戦艦大和は呉で造られたんですね。
そしてあの特攻は米軍に最高の軍事機密であった大和を渡さないためだった、という考え方もあることを初めて知りました。 
この技術が後の新幹線やYS11にもつながっていますもんね。
その後、駅前でお好み焼きを食べ、鎮守府を眺めて
早々と227系安芸路ライナーで広島へ。
 

エヴァンゲリオン新幹線の旅

広島から再び山陽新幹線ですがお次は...500TypeEvaに!!
一度にって見たかったエヴァ新幹線。これに乗るために時間つぶしがてら呉に行っていたのです。(写真は新岩国にて)
運転開始から3か月ほどたっているとはいえホームには多くのカメラの列が。
そして乗り込んだ車両は、2号車のエヴァシート自由席 ではなく6号車指定席へ。
ここは旧グリーン車なのでDX仕様なのです(笑)
レールスターの座席よりもふかふかで全然広いです。これで指定席料金追加するだけなら乗り得です(笑)ちなみにeきっぷ使いましたが。
徳山から先では予約しないとみられなかった1号車へ。
JRとエヴァの展示がありますが正直長いこと見てられる内容では...
ふ~ん、と一周しておしまいです。今は予約なしみたいですけどね。
 
そうしてるうちに列車は博多に到着。
長時間停車では撮影したり、展示室に行ってたりとあわただしかったのであっという間でした。さあ3か月ぶりの九州。久しぶりの博多です。
 

九州新幹線で南下

東京よりあったかいかなあとか思ってたら寒いのなんの。
さすが日本海側です。
駅の中でラーメン食べて九州新幹線へ。
九州新幹線は800系!
今はN700系が主流のようですが、
やはり鹿児島ルート部分開業時の主役といえば
800系つばめ。
当時鹿児島に住んでいた私とすればこの車両には格別の愛着があります。
 
16:08に定刻通り発車。新しい線路をずんずん進んでゆきます。
窓から見える平野は鹿児島中央から新八代までとは全く異なるもので、
ああ全通したんだなと思えました(全通区間には初めて乗ります)。
そんなこと思いながらうとうとしていたらあっという間に熊本に!
わずか一時間でした。そして新八代、新水俣と止まり出水に到着。
ようやく東京から薩摩国へ。
 
出水からは肥薩おれんじ鉄道に乗り換え阿久根へ。
東京から23時間余り、ここ阿久根で18日間の免許合宿に臨みます。